Application アプリ
MU Verify
独立MU検証アプリケーション
標準ビームデータを使用し、より独立したMU検証を行うアプリケーションです。治療計画装置からデータをエクスポートするだけで瞬時に、簡便で確実なMU検証が実現できます。手入力をなくす事で、入力間違いも起こりません。
水等価深をCT画像と標準CT値-密度変換テーブルにより自動計算 | X線、電子線に対応 | BEVにDRRを表示 |
アーク照射に対応 | Field-in-fieldへの対応 | 視認性に優れた インターフェイスを採用 |
対応治療計画装置Pinnacle,Eclipse,XiO,Monaco,iPlan | 施設間連携に対応可能 | ビームデータは各社リニアックの 標準データを装備 (自施設データへも対応) |
各社リニアックへ対応 (バリアン(ブレインラボ)、 エレクタ、シーメンス) |
施設でビームデータ入力不要 | クラークソン法に対応 |
治療計画装置から必要なデータをエクスポートし、RT Planと DICOM Image を自動解析。 独立MU計算が完了し、端末上に表示されます。
全てのデータを一括管理
受信した患者データは一覧で表示されます。
患者を選択すると、プラン、処方線量が表示されます。この時点でMU検証は完了しています。
水等価深も手入力無しに自動計算可能です。
各パラメータはiPad上で簡単に変更し、その場で誤差を確認する事ができます。
また、パラメータを変更したデータは元のデータにひも付けして保存する事ができます。
計算結果を色で分類する事で、一目で結果を把握できます。
誤差は数値によって異なった色で表示されます。
DRRを表示することにより、 分かりやすいBEV表示になっています。